スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
講習でした・・・
毎度(^^) 純ちゃんです。
昨日は、
朝から、通勤ラッシュにもまれながら・・・
査定士の講習にいってきました。
あと2日間勉強して・・・
6/13日曜日に試験です(+_+)。
難しいとゆうよりも・・・ 面倒臭い感じ。
なんか・・・
チェックシートがあるんだけど・・・
それに書き込み計算するみたいな・・・
今流行の『ipad』があれば、これは便利

と、思いました。
キズや年式を入れ込んでいって・・・
最後に計算してくれるみたいな・・・
今更、査定士の資格とってなかったの?と思うでしょうが・・・
整備士だったのであまり営業に力入れてなくて・・・
会社の絡みで今回取る事にしました

計算問題さえ間違わなければ受かるとおもいますが・・・

時間あるときに勉強しよ

スポンサーサイト
買っちゃった・・・ポータブルナビ
毎度です
うお座・A型に見えないといわれるがA型の純ちゃんです(笑)
毎度ながら・・・
変な天気のこの世の中・・・
本当にどうにかなってしまうのではないでしょうか?
今朝の雷といい、メチャすごい雨。
川沿いは危険ですよね・・・ 宇都宮ではヘリコプターが飛んでいたとか?
なにか事件でもあったかも・・・
予告通り・・・
ナビを買ってしまった


何にするかは決まってなかったが・・・
まさしく衝動買い的な
購入したのは・・・
パナソニック ポータブルSDカードナビ CN-MP700D-K
いい品物で満足です。
『見てくれ』が・・・(笑)
そうです・・・実際に車に乗って試していないのですが、形的にスマートで使いやすく
タッチパネルの動きも良く・・
ただ、ワンセグは祖母井は受信しにくいので(+_+)なのですが・・・
画面の大きさもGoo
これ1台あると、
共有できるとこが良いかも。
おすすめできる1台です。
比較するのに計算機と並べてみました

手で持ってもいいような感じで、なんにでも活用できそう。
これを見ながら地図案内とか・・・(笑)
5月28日に『iPad』が発売されるでしょ。
ナビで喜んでるなんて、私もまだまだかなぁ~
すでに6月7日発売も完売なんてすごいね。
そうそう・・・
ホンダのシビック TYPE R EURO
メチャかっこいい。
ひそかに人気があり販売台数も2,010台の台数限定で去年11月で発売と同時に完売だったんだって。
びっくりだよね。
あまりにも人気なため、今年の秋にもまた台数限定販売するみたい。
ホームページより・・・欧州で販売される3ドアハッチバック版が、待望の日本逆上陸となった。導入されたモデルは、最高出力201ps、最大トルク19.7kg-mという高回転&高出力を発生する2L i-VTECエンジンに、6速MTが組み合わされた、欧州版における走りの頂点にあたるものだ。ゆえに、専用のサスペンションや18インチタイヤ、メッシュグリル、エアロガーニッシュ、テールゲートスポイラーをはじめとする専用のエアロパーツなど、走りに特化したパーツが装備される。また、加速エンジン音の演出やドライバーを面全体で包むように開発された専用シートなどにより、走る楽しさを徹底追求したスポーツモデルに仕立て上げられ、レーシーな4ドア版TYPE Rとの差別化が図られている
今は、エコカーブームで不景気だけどこんなスポーツカー乗ってみたい。
気分が晴れるかも~
ちなみに車両価格は298万円です。

うお座・A型に見えないといわれるがA型の純ちゃんです(笑)
毎度ながら・・・
変な天気のこの世の中・・・
本当にどうにかなってしまうのではないでしょうか?
今朝の雷といい、メチャすごい雨。
川沿いは危険ですよね・・・ 宇都宮ではヘリコプターが飛んでいたとか?
なにか事件でもあったかも・・・
予告通り・・・
ナビを買ってしまった



何にするかは決まってなかったが・・・
まさしく衝動買い的な

購入したのは・・・
パナソニック ポータブルSDカードナビ CN-MP700D-K
いい品物で満足です。
『見てくれ』が・・・(笑)
そうです・・・実際に車に乗って試していないのですが、形的にスマートで使いやすく
タッチパネルの動きも良く・・
ただ、ワンセグは祖母井は受信しにくいので(+_+)なのですが・・・
画面の大きさもGoo

これ1台あると、
共有できるとこが良いかも。
おすすめできる1台です。






これを見ながら地図案内とか・・・(笑)
5月28日に『iPad』が発売されるでしょ。
ナビで喜んでるなんて、私もまだまだかなぁ~
すでに6月7日発売も完売なんてすごいね。
そうそう・・・
ホンダのシビック TYPE R EURO
メチャかっこいい。
ひそかに人気があり販売台数も2,010台の台数限定で去年11月で発売と同時に完売だったんだって。
びっくりだよね。
あまりにも人気なため、今年の秋にもまた台数限定販売するみたい。
ホームページより・・・欧州で販売される3ドアハッチバック版が、待望の日本逆上陸となった。導入されたモデルは、最高出力201ps、最大トルク19.7kg-mという高回転&高出力を発生する2L i-VTECエンジンに、6速MTが組み合わされた、欧州版における走りの頂点にあたるものだ。ゆえに、専用のサスペンションや18インチタイヤ、メッシュグリル、エアロガーニッシュ、テールゲートスポイラーをはじめとする専用のエアロパーツなど、走りに特化したパーツが装備される。また、加速エンジン音の演出やドライバーを面全体で包むように開発された専用シートなどにより、走る楽しさを徹底追求したスポーツモデルに仕立て上げられ、レーシーな4ドア版TYPE Rとの差別化が図られている
今は、エコカーブームで不景気だけどこんなスポーツカー乗ってみたい。
気分が晴れるかも~
ちなみに車両価格は298万円です。
フロントガラス割れ
毎度!! 純ちゃんです

昨日までうちになぜか預かっていた犬




見てあげてください。
とてもとてもかわいい。
しかもカメラ目線。
ヒナコも可愛いけど・・・ しらたま?という名前みたい

動物は癒されますよね

車両保険って・・・
一般車両と車対車+Aがあります。
では、
フロントガラスの飛び石はどちらの保険で出るのでしょうか?
ちなみに・・・ 相手は分かりません。
正解は・・・
どっちも出ます。
一般車両は自損事故でもいたずらとかでも出ます。(大体はカバーしてくれる)
車対車って・・・
ビミョーに悩むところだよね。
だって・・相手もわからないし・・・
『突然の落下物』と考えてカバーしてくれるんだって。
新しいパレットですが・・・
保険で対処してもらいました。
自腹だと・・・ 89,000円払うところでした。
やっぱ、車両保険はいっておくべきだね



日曜・・・
堪らず、海鮮ラーメンを食べに行きました。
なぜか・・ 二日酔いのとき食べてくなってしまうのだ

そのときにお店の人が教えてくれたけど・・・
お店の企画として、1日限りのコラボラーメン!限定200食!
6月27日(日曜日)4人の店主が集まり1日限りのコラボラーメンをやるそうです。
でも、私・・・焼き鳥が付いていたけど食べられないジャン

でも、美味しそうなので時間があれば行きたいと思います。
中華食彩 宮本
チェロキー日記。
はーい(*^^)v 純ちゃんです。
先週の土曜日は中学の同級生数人とお会いしました。
来年同窓会を計画してるので、それの打ち合わせと称した飲み会。(笑)
何十年ぶりにあったひとも居てとても新鮮でした。
女子は私ひとりでした。
芳賀中出身のみんな~ ハガキ届いたら参加よろしく

チェロキー号を日曜に修理作業しました。

一つは、
ロック・アンロックの時に助手席のロックが解除されない。
もう一つは、
以前お話した古いナビゲーションの取り外し。
ついでにETC取り付け。
ロックのほうは・・・
作動してるけど、もう少しのところで開かない。
内張りを外してみてみることに・・・
(やけに慎重な純ちゃん・・・ 外車だから壊れると高くつくし・・・)
ロックを動かしてるアクチェータがよく固定されず動いてしまう分ロック解除が出来なかった。
アクチェータを止めているのはリベット止め2ヶ所で固定されていて、
一つが完全に外れた状態。
同じサイズのリベットがないため、ボルトとナットで完全に締め込みしてあげました。
これで作動完璧! 部品代掛からなくてよかった~

次は、
ナビ取り外し。
助手席のシートと後部座席のお尻の側のシートを取り外し、
ナビの配線とともに邪魔な本体を処分。


電源・バック・車速・アクセサリー電源・・・も分かるので、中古のナビ付けようか悩みました。
何を悩んだかというと・・・
DVDが映らないHDDにしようか、DVDが映るDVDナビにしようか・・・
悩んだ挙句つけないことにしました。
今、考えているのは・・・
パナで出してる7インチポータブルメモリーナビ。
大体5万円チョイで買える。
SDナビって使ったことないから経験したいし・・・
お客さんにもコメント出来るでしょ。
貸し出しもできるし・・・
父と共有で買いましょ。
目的のETC。(←いまさらだけど、便利だしまだ安いし付けときましょ。)
配線を取り付けETCをつけました。
何気に外車は楽でした。
オーディオ周りを外さなくて済んじゃった(笑)

先週の土曜日は中学の同級生数人とお会いしました。
来年同窓会を計画してるので、それの打ち合わせと称した飲み会。(笑)
何十年ぶりにあったひとも居てとても新鮮でした。
女子は私ひとりでした。

芳賀中出身のみんな~ ハガキ届いたら参加よろしく


チェロキー号を日曜に修理作業しました。

一つは、
ロック・アンロックの時に助手席のロックが解除されない。
もう一つは、
以前お話した古いナビゲーションの取り外し。
ついでにETC取り付け。
ロックのほうは・・・
作動してるけど、もう少しのところで開かない。
内張りを外してみてみることに・・・
(やけに慎重な純ちゃん・・・ 外車だから壊れると高くつくし・・・)
ロックを動かしてるアクチェータがよく固定されず動いてしまう分ロック解除が出来なかった。
アクチェータを止めているのはリベット止め2ヶ所で固定されていて、
一つが完全に外れた状態。
同じサイズのリベットがないため、ボルトとナットで完全に締め込みしてあげました。
これで作動完璧! 部品代掛からなくてよかった~



次は、
ナビ取り外し。
助手席のシートと後部座席のお尻の側のシートを取り外し、
ナビの配線とともに邪魔な本体を処分。




電源・バック・車速・アクセサリー電源・・・も分かるので、中古のナビ付けようか悩みました。
何を悩んだかというと・・・
DVDが映らないHDDにしようか、DVDが映るDVDナビにしようか・・・
悩んだ挙句つけないことにしました。
今、考えているのは・・・
パナで出してる7インチポータブルメモリーナビ。
大体5万円チョイで買える。
SDナビって使ったことないから経験したいし・・・
お客さんにもコメント出来るでしょ。
貸し出しもできるし・・・
父と共有で買いましょ。
目的のETC。(←いまさらだけど、便利だしまだ安いし付けときましょ。)
配線を取り付けETCをつけました。
何気に外車は楽でした。
オーディオ周りを外さなくて済んじゃった(笑)

分割式ドライブシャフトブーツって・・・
ハイ、純ちゃんです。
今日はうお座チーム 1位



と、言っても何も良いことはなく・・・
なんとなく無事に1日が過せたのかなぁ~と・・・
昨日は、世界仰天を帰ってからみたので寝不足です。
っても早く寝られない純ちゃん・・・
TV見ちゃうんだよね~
ドライブシャフトブーツって・・・
張り合わせで出来てる分割式あるけど・・・
これってどうなの??
作業する時はドライブシャフトを外さないで出来るから、
工賃・時間短縮にはなるけど、実際長持ちするのか?というと疑問だよね。

内側は完全に切れてる。今回は、ノーマルなブーツにすべて交換しました。)
ゴム自体は大丈夫でも張り合わせの部分の接着がうまくいかないとそこからグリスが漏れ出したり、
穴が開いたり外れてきたり・・・
無難なブーツのほうが間違いなく長持ちはするよね。
時間は短く楽かも知れないが、
アクスルハブベアリングなどあまり分解しない場所も一緒に点検できるし・・・
そーいっても・・・

実は、うちも使っていますよ。
やっぱり4WD系のフロントブーツはハブをバラすのが時間かかりますからね。
作業者の効率を考えて・・・

うちはその中でも使いやすく丈夫な『ネオブーツ』を使ってます。
現場のオススメです。

そのほかに、
『スピージー』や『ランチャック』が支流ですかね?


時間に余裕があるのであれば、分割式でないほうをオススメします。
ワイパーゴム交換。
毎度、純ちゃんです。
今日のランチは、
もてなすの中の中華屋で食べました。
まっ、普通の感じ。
料金はマジ安いよ。
是非、利用してみてくださいな。
歯医者って・・
どこで選んでよいか分からない。
父の同級生の息子さんがやってる歯医者に行ってみました。
右下の歯がたち悪くて
歯だけはしっかり管理しておかないと・・・
若くても入れ歯なんてことになっちゃうジャン。
今、歯周病って流行ってる?でしょ。
そこも気になるところなんだよね。
毎日3回磨いてるけど・・・ 改善されているのかなぁ~
祖母井から南に向かう道で・・・
なぜか車が麦畑へ
どうしてそうなるの??

オイルパンに穴を開けてしまった為、入院です(笑)
はい、今から宇都宮に用事がありまして・・・
出かけるのですが・・・・
『世界仰天』の日でしょ、録画してから出かけましょう。
&
純ちゃんツイン号・・・
ワイパー動かしても水掃けがよくない。
良く見ると、中央あたりワイバーゴムが切れてる。
このままだと宇都宮いくのも危ないから交換していきましょ。
こんな時はさすがに純ちゃん、車屋になってよかった~
なんて思ってしまいますね。(笑)
今日のランチは、
もてなすの中の中華屋で食べました。
まっ、普通の感じ。
料金はマジ安いよ。
是非、利用してみてくださいな。
歯医者って・・
どこで選んでよいか分からない。
父の同級生の息子さんがやってる歯医者に行ってみました。
右下の歯がたち悪くて

若くても入れ歯なんてことになっちゃうジャン。
今、歯周病って流行ってる?でしょ。
そこも気になるところなんだよね。
毎日3回磨いてるけど・・・ 改善されているのかなぁ~
祖母井から南に向かう道で・・・
なぜか車が麦畑へ
どうしてそうなるの??

オイルパンに穴を開けてしまった為、入院です(笑)
はい、今から宇都宮に用事がありまして・・・
出かけるのですが・・・・
『世界仰天』の日でしょ、録画してから出かけましょう。
&
純ちゃんツイン号・・・
ワイパー動かしても水掃けがよくない。
良く見ると、中央あたりワイバーゴムが切れてる。
このままだと宇都宮いくのも危ないから交換していきましょ。
こんな時はさすがに純ちゃん、車屋になってよかった~
なんて思ってしまいますね。(笑)
スピードメータが動かない。
はい(*^^)v 純ちゃんです。
今日もカラッとした良い天気でしたね。
う~ん・・・


なんて思うのは私だけ?
さすがに仕事中思うなんて不謹慎?
昨日のブログでチェロキー号話したけど・・・
結構チェロキーオーナー多いよね。
熱烈な・・・
私もその中に入れてもらおうかなと・・・
フロントグリルをメッキにして~とか
ホイールも変えて~とか・・・
車庫もピックアップさせて~とか・・・・
思うだけっ

私は今のシンプルさが好きかも。
それに他の人のブログを拝見すると・・・ かなりトラブルちゃんみたいだし・・・
部品は高いし、維持費が大変な、ようなこと書いてあった。
それでも、
スキで手放せない・・・とか?
私も、がんばってメンテしていこう。
車検で預かった4t車トラック。
車検整備が終わり・・・
完成検査でスピード測定したらメーターが動かない。
メーター不動の原因となる要素は、
・メーター自体の故障
・メーターケーブル
・ドリブンギア
などあります。
作業者が覚えていたことがあって・・・
数年前にも同じように動かなくて、修理したことがあるらしく・・・
履歴をみてみると、確かに修理してありました。
そのときと同じところで、
ドリブンギアのところにリダクションユニットっうのがある。
それをまた交換しました。
恐るべし・・・ 日野

3年前と部品は一緒にかかわらず、金額が1万以上も値上がりしてる

びっくり(+_+)して何度も部品屋に聞いてしまった。
高くても、
スピードテスターがOKでないと車検が受からないので、もちろん交換はしたが・・・
う~ん・・・ 仕方ないのかな???


○の部分だけを交換。
手の上の部品が破損。 ちなみにこの手のひらは私・・

愛車 チェロキー
純ちゃんです。
今日は自宅PCからブログ書きます。
今日も暑かったね。
っうか…
今もめちゃ暑い。
私の部屋だけ?
まっ、確かに閉めっきりだけど(笑)
祖母が先週から入院してるのだ。
日曜見に行ったけど元気だったさっ。
一安心。
毎年、この時期に…足が腫れるんだ。
昔、蜂に刺されたところが腫れだすみたい。
熱がでるからそれが心配みたい。
心臓にも負担かかるしね。
ま、そのうち退院してくるでしょう。
今日は、母が病院に泊まりです。
はい、
サーフ号がなくなって純ちゃんの寂しさを紛らわしてくれる車をゲットしました。
税金は高いがとても気に入っています。
クライスラー チェロキー号です。
チェロ号です。
走行は10万キロ超えてるけど、前オーナーのメンテが完璧ですごく調子がよい。
でも…
ブレーキが重く癖がある感じ。
ナビが古く取り外す予定。
あと… ETCを取り付けて…
燃費はサーフ号より良い感じ。
(それまでまだ乗ってない)
なにより気に入ってるのは、色とリアタイヤが付いていないこと。

休みの合間にいじるとこありそう。
昨日は、
お見舞い行って買い物して帰ってきたのだけど、
チェロ号をいじる元気がなかっての。
ワックスもかけたいし…
今度の日曜はメンテナンスしてあげよう。
今日は自宅PCからブログ書きます。
今日も暑かったね。
っうか…
今もめちゃ暑い。
私の部屋だけ?
まっ、確かに閉めっきりだけど(笑)
祖母が先週から入院してるのだ。
日曜見に行ったけど元気だったさっ。
一安心。
毎年、この時期に…足が腫れるんだ。
昔、蜂に刺されたところが腫れだすみたい。
熱がでるからそれが心配みたい。
心臓にも負担かかるしね。
ま、そのうち退院してくるでしょう。
今日は、母が病院に泊まりです。
はい、
サーフ号がなくなって純ちゃんの寂しさを紛らわしてくれる車をゲットしました。
税金は高いがとても気に入っています。
クライスラー チェロキー号です。
チェロ号です。
走行は10万キロ超えてるけど、前オーナーのメンテが完璧ですごく調子がよい。
でも…
ブレーキが重く癖がある感じ。
ナビが古く取り外す予定。
あと… ETCを取り付けて…
燃費はサーフ号より良い感じ。
(それまでまだ乗ってない)
なにより気に入ってるのは、色とリアタイヤが付いていないこと。

休みの合間にいじるとこありそう。
昨日は、
お見舞い行って買い物して帰ってきたのだけど、
チェロ号をいじる元気がなかっての。
ワックスもかけたいし…
今度の日曜はメンテナンスしてあげよう。
今は・・・
毎度(*^_^*) 純ちゃんです。
なんか、5月って…なんかぱっとしないよね

これはぞくにいう5月病?
そうそう…
スズキで発売してるキザシっうセダンカー乗りました。
排気量2400ccだって。
なんか、今ドキと思ったのですが…
アテンザスポーツも2300ccだったり2500ccだったり…
↑
今、中古探し中

キザシ…
乗った感想は、すごく乗り心地良かったです。
スタイルも悪くない。
レザーシートもいい感じ。
金額は…
生産が少ない分見かけることもないかも…
嫌いじゃない車かも。
そうそう…
ジムニー40周年記念でスズキ自動車で記念誌みたいの作ったの。
配る会社も制限あるらしく…
うちも、
無事届きました。
今度、写真アップしますね。
最近…
運動不足で…
これ、買ってしまいました。

TVなどでうちももを鍛えるって…(笑)
たるみ防止と体力作り。
まだ、2日目。
三日坊主にならないよう頑張ろう。
…何気に筋肉痛

キーが抜けないハプニング。
毎度っす
純ちゃんです。
今日は、
ワゴンRのオイル交換したらフロントパイプに・・・
手の甲をジュッ
ちょっぴり火傷してしまった
たまにはそんなことあるよね。
昨日・・・
仕事が終わるころお客さんが来てくれて・・・
エンジン掛けようとしたら掛からない・・・とゆうかキーが回らない。
押し込んだのはいいが、奥に入りっぱなしで出てこなくなったとのこと。
会社の駐車場に止めたままになってるので、
邪魔じゃないうちに積載車に積み込みました。
(かろうじてハンドルロックはかかってなかったようで・・・)
雨の中、引き取りに行ってきたのさぁ~
原因は、キーシリンダ内部不良しかないよね
ただ問題は部品があるか?ってこと。
明日は使いたいんだって。
朝一番にホンダ部品に確認。
キーシリンダ1台分なら在庫があって・・・
単品だとメーカー取り寄せになる。
お客さんと相談して・・・ 1台分交換することになった。
部品は、
ホンダ部品の営業マンに直接持ってきてもらった。
(配達だと4時頃になってしまうから・・・)
っても簡単な作業ではない。
ハンドル周りをすべて外す大仕事?
写真だとこんな感じ。

ついでにドアーキーシルンダも交換。
部品代1台分 23700円なり(税抜き)

今日は、
ワゴンRのオイル交換したらフロントパイプに・・・
手の甲をジュッ


たまにはそんなことあるよね。
昨日・・・
仕事が終わるころお客さんが来てくれて・・・
エンジン掛けようとしたら掛からない・・・とゆうかキーが回らない。
押し込んだのはいいが、奥に入りっぱなしで出てこなくなったとのこと。
会社の駐車場に止めたままになってるので、
邪魔じゃないうちに積載車に積み込みました。
(かろうじてハンドルロックはかかってなかったようで・・・)
雨の中、引き取りに行ってきたのさぁ~
原因は、キーシリンダ内部不良しかないよね

ただ問題は部品があるか?ってこと。
明日は使いたいんだって。
朝一番にホンダ部品に確認。
キーシリンダ1台分なら在庫があって・・・
単品だとメーカー取り寄せになる。
お客さんと相談して・・・ 1台分交換することになった。
部品は、
ホンダ部品の営業マンに直接持ってきてもらった。
(配達だと4時頃になってしまうから・・・)
っても簡単な作業ではない。
ハンドル周りをすべて外す大仕事?
写真だとこんな感じ。



ついでにドアーキーシルンダも交換。
部品代1台分 23700円なり(税抜き)
北海道旅行。
純ちゃんです。
週末、岩瀬の上野沼でバーベキューに行ってきたよ。
私はもちろん焼く係。

ビンゴゲーム景品でホットプレート当たっちゃった
日ごろの行い?!
ゴールデンウィークに北海道行ってきました。
で新千歳空港に行き
で札幌駅。
レンタカーで移動。
着いた初日に積丹半島方面に・・・
途中、余市で昼ごはんを食べついでにニッカウイスキーに寄って・・・
(もちろん車なのでアルコール禁止。)
その後、積丹半島へ
キレイな海でした。
下まで降りて、また戻るのが疲れましたがヤハリせっかく来たのだから海水でも触ってみたいよね。
いい運動になりました。(笑)

その後、
小樽散策、小樽運河やガラス館・その場で食べられる海鮮物などなど見て・・・(海鮮ものは水が汚く美味しく見えなかった)
ついでに流氷凍れ館に行ってきました。
友達の子供が一緒なのでもうはしゃぎまくりでした
ホテルは札幌市内のため、
高速に乗って戻りました。
予約していたホテル
に到着。
大きくてきれいなホテルで・・・
これまたびっくりで実は・・・
何の手違いかラッキーなことにスイートルーム
だったの
やはり日ごろの行い?

お部屋でゆっくりしてたいところですが・・・
ご飯を食べに外に行きました。
居酒屋です

その後、札幌といえばラーメン
もちろんラーメン横丁で食べてきました。
並んでるお店もありましたが、見た目が美味しいとこで食べたよ。

もちろん美味しかったぁ~
お兄さんも気さくな人で色々教えてくれたよ。
スイートルームに帰って就寝
次の日は札幌駅で電車見学
友達の息子が電車大好き!! 私は付き合い
で、11時15分に到着する『北斗星号』寝台列車をバックに記念写真
やはりマニアがいてあっとゆうまに人が集まってきたよ。

昼は、
『二条市場』に行って老舗ラーメン?を食べて市場内を散策。
友達はうにとたらことイクラをお土産に・・・


支笏湖をみて・・・
意味もなく、苫小牧に行ってきたよ。
苫小牧の市場に寄って、スーパーも散策。
サッポロクラシックをゲット。

箱売りで安かったので直送で送りました。
苫小牧ってホッキカレーが有名らしく・・・
今思えば食べてくればよかった~
はい、
ニッポンレンタカーに到着。
車を戻して空港に行きまたまた新千歳内でお土産物色。
しかし・・・
今回の旅行はマジ疲れました。
美味しいものを食べたいならヤハリ函館でしょう~
週末、岩瀬の上野沼でバーベキューに行ってきたよ。
私はもちろん焼く係。


ビンゴゲーム景品でホットプレート当たっちゃった

日ごろの行い?!
ゴールデンウィークに北海道行ってきました。



着いた初日に積丹半島方面に・・・
途中、余市で昼ごはんを食べついでにニッカウイスキーに寄って・・・
(もちろん車なのでアルコール禁止。)

その後、積丹半島へ

キレイな海でした。
下まで降りて、また戻るのが疲れましたがヤハリせっかく来たのだから海水でも触ってみたいよね。
いい運動になりました。(笑)



その後、
小樽散策、小樽運河やガラス館・その場で食べられる海鮮物などなど見て・・・(海鮮ものは水が汚く美味しく見えなかった)
ついでに流氷凍れ館に行ってきました。
友達の子供が一緒なのでもうはしゃぎまくりでした

ホテルは札幌市内のため、
高速に乗って戻りました。
予約していたホテル

大きくてきれいなホテルで・・・
これまたびっくりで実は・・・
何の手違いかラッキーなことにスイートルーム



やはり日ごろの行い?




お部屋でゆっくりしてたいところですが・・・
ご飯を食べに外に行きました。
居酒屋です



その後、札幌といえばラーメン

もちろんラーメン横丁で食べてきました。
並んでるお店もありましたが、見た目が美味しいとこで食べたよ。

もちろん美味しかったぁ~
お兄さんも気さくな人で色々教えてくれたよ。
スイートルームに帰って就寝

次の日は札幌駅で電車見学

友達の息子が電車大好き!! 私は付き合い

で、11時15分に到着する『北斗星号』寝台列車をバックに記念写真

やはりマニアがいてあっとゆうまに人が集まってきたよ。



昼は、
『二条市場』に行って老舗ラーメン?を食べて市場内を散策。
友達はうにとたらことイクラをお土産に・・・




支笏湖をみて・・・
意味もなく、苫小牧に行ってきたよ。
苫小牧の市場に寄って、スーパーも散策。
サッポロクラシックをゲット。

箱売りで安かったので直送で送りました。
苫小牧ってホッキカレーが有名らしく・・・
今思えば食べてくればよかった~
はい、
ニッポンレンタカーに到着。
車を戻して空港に行きまたまた新千歳内でお土産物色。
しかし・・・
今回の旅行はマジ疲れました。
美味しいものを食べたいならヤハリ函館でしょう~
お久しぶり!?かな?
はぁ~い!! 純ちゃんです(*^^)v
かなりのお久しぶり?
皆さんは元気でしたか?
私は元気モリモリ
←古い?年がバレる?
連休中・・・
どこに行っていましたか?
私は、友達とその子供と札幌に旅行に行ってきました。
写真も撮ってきましたよ。(*^^)v
後でアップします。
5/2・3が北海道で・・・
4の夜は友達と飲み会。
5はこどもの日で・・・ 那珂湊から笠間神社→益子焼陶器市・・・
そんな感じかな~
仕事が始まってはいるが・・
なんとなく落ち着かない・・・いつものペースがまだ戻らない感じ^_^;
明日は、
土曜日 オイル交換特価デーだから忙しいだろうな…
そうそう・・・
ワゴンRに乗ってるお客さんが、
新車から36000キロ乗ったにもかかわらず、1度もオイル交換しなくて・・・
白煙が出るようになってしまって・・・
びっくりしてお兄さんに見てもらったら、オイルがゲージに付かないぐらいオイルがなくて・・・
急いでスタンドでオイル交換したけど、
エンジン掛けはじめヤハリ白煙が出るって・・・
心配だから見て欲しいって。
キャップを外したら、
すでにオイルのかたまりがベットリと付いていました。
良かったことにエンジンの異音は聞こえず、それだけは免れた感じ。
オイル交換をまめにやることと、添加剤を入れることをすすめました。
添加剤は色々な用途に分かれて成分がちがうので、確認して入れたほうが良いですね。
ちなみに当店は・・・
ワコーズを使用しています。 ワコーズ

左から簡単に説明します。
①スーパーフォアービークル エンジン性能向上剤 抜かないフラッシングみたいな・・・
②エンジンシールコート エンジンオイル漏れ防止剤 オイル漏れ・にじみ・かけ初めの白煙
➂スーパーフォアオイル オイル上がり防止剤 力がないとか常時白煙大とか・・・
④ラジエーターストップリーク ラジエーター水漏れ防止剤
⑤フューエルワン 洗浄系燃料添加剤
⑥パワーエアコンレボリューション カーエアコン用オイル添加剤 これからの時期エアコンのパワーダウン解消
とても簡単に書きましたので、詳しい内容を知りたいかたはHP見てください。
かなりのお久しぶり?
皆さんは元気でしたか?
私は元気モリモリ

連休中・・・
どこに行っていましたか?
私は、友達とその子供と札幌に旅行に行ってきました。
写真も撮ってきましたよ。(*^^)v
後でアップします。
5/2・3が北海道で・・・
4の夜は友達と飲み会。
5はこどもの日で・・・ 那珂湊から笠間神社→益子焼陶器市・・・
そんな感じかな~
仕事が始まってはいるが・・
なんとなく落ち着かない・・・いつものペースがまだ戻らない感じ^_^;
明日は、
土曜日 オイル交換特価デーだから忙しいだろうな…
そうそう・・・
ワゴンRに乗ってるお客さんが、
新車から36000キロ乗ったにもかかわらず、1度もオイル交換しなくて・・・
白煙が出るようになってしまって・・・
びっくりしてお兄さんに見てもらったら、オイルがゲージに付かないぐらいオイルがなくて・・・
急いでスタンドでオイル交換したけど、
エンジン掛けはじめヤハリ白煙が出るって・・・
心配だから見て欲しいって。
キャップを外したら、
すでにオイルのかたまりがベットリと付いていました。
良かったことにエンジンの異音は聞こえず、それだけは免れた感じ。
オイル交換をまめにやることと、添加剤を入れることをすすめました。
添加剤は色々な用途に分かれて成分がちがうので、確認して入れたほうが良いですね。
ちなみに当店は・・・
ワコーズを使用しています。 ワコーズ

左から簡単に説明します。
①スーパーフォアービークル エンジン性能向上剤 抜かないフラッシングみたいな・・・
②エンジンシールコート エンジンオイル漏れ防止剤 オイル漏れ・にじみ・かけ初めの白煙
➂スーパーフォアオイル オイル上がり防止剤 力がないとか常時白煙大とか・・・
④ラジエーターストップリーク ラジエーター水漏れ防止剤
⑤フューエルワン 洗浄系燃料添加剤
⑥パワーエアコンレボリューション カーエアコン用オイル添加剤 これからの時期エアコンのパワーダウン解消
とても簡単に書きましたので、詳しい内容を知りたいかたはHP見てください。
ゴールデンウィーク真っ最中?
はぁ~い
純ちゃんです。
月末バタバタと忙しくて・・・
ブログをサボってしまいました。
今日から5月!!
天気の良い日が続くかな?
そうそう・・・・
私の家にどろぼうサンが来まして・・・
鍵が開かないので未遂で終わりました。
なぜわかったかとゆうと、雨降った日でベランダのところに濡れた足跡があったの。
思わず ぞっー
っとしました。

写メ撮ったよ。
ホンダのインサイト、
友達のだけど乗ってみました。
メータ周りを撮ってみました。
プリウスとの違いは、
エンジンキーが普通である(プッシュタイプではない)
信号まちでエンジンが止まるが、メーター内にエンジンストップの文字がでる。
長時間止まるとき、Nレンジでサイドブレーキだけだとエンジンは止まらない。
見通しがよい。
今までの車と感覚が同じ?かな。
1300ccにしては力ないかな?と思いつつ十分な走りしてくれました。
なんとなく・・・
そんな感じでした。
CR-Zも走り姿はかっこいい。
お金があれば買いたいぐらい・・・
スタイルや遊び心があるのはヤハリホンダだよね。

月末バタバタと忙しくて・・・
ブログをサボってしまいました。
今日から5月!!
天気の良い日が続くかな?
そうそう・・・・
私の家にどろぼうサンが来まして・・・
鍵が開かないので未遂で終わりました。
なぜわかったかとゆうと、雨降った日でベランダのところに濡れた足跡があったの。
思わず ぞっー




写メ撮ったよ。
ホンダのインサイト、
友達のだけど乗ってみました。


プリウスとの違いは、
エンジンキーが普通である(プッシュタイプではない)
信号まちでエンジンが止まるが、メーター内にエンジンストップの文字がでる。
長時間止まるとき、Nレンジでサイドブレーキだけだとエンジンは止まらない。
見通しがよい。
今までの車と感覚が同じ?かな。
1300ccにしては力ないかな?と思いつつ十分な走りしてくれました。
なんとなく・・・
そんな感じでした。
CR-Zも走り姿はかっこいい。
お金があれば買いたいぐらい・・・
スタイルや遊び心があるのはヤハリホンダだよね。